外来リハビリ

リハビリテーション部について

リハビリテーション部 
部長 山本真一郎

『ごあいさつ』

当法人のリハビリ関連施設は「若宮病院(入院・外来)」「訪問リハビリテーション」「通所リハビリテーションセンター」があります。

 所属する理学療法士・作業療法士は毎年1年間かけて、“新人研修プログラム”・“職員研修プログラム”・“実技研修”を実施しており、治療・訓練の効果を重視して、常にスキルアップをしております。

 職員一同、患者さんや利用者さんに最適なリハビリを提供できるよう、研鑽を継続してまいります。

当院ではできるだけ手術や投薬をせずに治療する方法として、リハビリを行っています。

「肩、膝、腰の痛みがあり痛み止めの薬を飲んでいる」
「手術はできればしたくない」

このような方は一度ご相談ください。

当院のリハビリは要予約制となります。
※ご登録には診察券番号が必要です。お手元に診察券をご用意ください。

リハビリ診療時間

午前 ×
午後 ×

受付時間

月~土曜日
午前8:50~12:10/午後13:40~16:30

リハビリ開始までの流れ(新患の方)

来院
問診表に症状をご記入ください
◎リハビリ希望の主旨をお伝えください
医師の診察
必要に応じてレントゲンなどの検査があります。
リハビリ
担当のセラピストからリハビリについての説明があります。
◎治療時間は約40分間です。

※基本的には当日からリハビリを受けて頂くことができます。
※リハビリを希望され受診しても、医師の診断の結果、リハビリ以外の治療が必要と診断される場合がございます。
※リハビリは目的ではなく、治療のひとつの手段です。疾患によって最適な治療をご提案いたしますので、ご了承ください。

よくあるご質問

リハビリについて

リハビリの予約について

金額や保険について

リハビリについて

Q1.どんな事をするのですか。
当院では担当理学療法士、作業療法士による電気、温熱治療を行い痛みや可動域制限、筋力低下の改善を目指します。
その後は正しい身体の使い方を指導してケガをしにくい体づくりをしていきます。 痛みを出したり関節をばきぼき鳴らしたりせず、関節を動かしてみて反応を見ながら治療を行っていきます。
Q2.どんな症状が対象ですか。
普段の生活の中で、立ち上がりが辛い、転びやすくなった、歩けなくなった、腕があがらない、手足の動きが悪い、肩、腰、膝に痛みがある方などもリハビリの対象になります。
Q3.週に何回リハビリに通ったら良いですか。
症状にもよりますが平均1回/週の通院をして頂いています。
Q4.どんな服装でリハビリを受けたら良いですか。
動きやすい服装が理想です。
スカートの場合はジャージに履き替えて頂きます。(貸出用のズボンをリハビリ室でご用意しております。)
リハビリの際は靴を脱いでベッドに横になっていただきます。

リハビリ予約について

Q1.リハビリは予約制ですか。
予約制です。リハビリ受付にお問い合わせください。
Q2.リハビリの前に診察は必要ですか。
「医師の指示の元」にリハビリは実施されますので、必ず診察は毎回必要です。
Q3.キャンセルや予約の変更はできますか。
リハビリ直通電話にてできます。
当日でもキャンセルや変更は可能です。
Q4.受付時間に遅刻をした場合はどうなりますか。
予約された受付時間より遅れてこられた場合、担当・時間の変更をさせて頂くかキャンセル扱いになる場合もございますので併せてご了承ください。

金額や保険について

Q1.費用はどれくらいかかりますか。
例)リハビリのみで来院された時の費用
再診料・リハビリ
1割負担 440円
2割負担 890円
3割負担 1330円
Q2.リハビリで来たのに、いつもより料金が高いことがありますが、なぜですか。
患者のみなさまに合わせたリハビリ計画を立てます。リハビリを行う上で必要なものです。 毎月計画書を作成し患者のみなさまにお渡し致します。その為、月一回リハビリ総合計画書料というものを請求致します。 ご不明な点はスタッフにお尋ねください。
再診料・リハビリ・計画書料
1割負担 740円
2割負担 1490円
3割負担 2230円
※初診の方や、お薬や注射、検査などがある場合はこの通りではございません
Q3.介護保険を持っていても外来リハビリは受けられますか。影響はありますか。
リハビリ開始から150日間は外来リハビリを受けることができますが、それ以降は介護保険のリハビリへ移行となります。詳しくは病院までお問合せ下さい。
Q4.他の医療機関等でリハビリを受けていますが、リハビリを受けられますか。
同一の症状で他の医療機関でリハビリを受けられている場合は当院でリハビリを受けて頂くことはできません。
他の症状であれば医師の診察を受けて頂き、リハビリが必要との診断が出ればリハビリを受けることができます。

予約について

当院のリハビリは要予約制となります。
※ご登録には診察券番号が必要です。お手元に診察券をご用意ください。