
住み慣れた地域で暮らしていく
若宮病院の出前講座は、
「住み慣れた地域で暮らしていく」をコンセプトに、地域の皆様のお手伝いが少しでもできたら…と思い活動しております。
皆様の地域での集まりや、老人会、サロンなどでご活用ください。
講座につきましては、医療や健康、子育て、福祉、介護についてご用意しております。
一覧に無い分でもご相談いただけましたらできる限り対応させていただきます。お気軽にご連絡ください。
出前講座のご利用について
出前講座とは?
医療やリハビリ、介護について皆さんと楽しく運動をしたりお話をしたりできる機会です。
実施時間は?
平日 9時30分~17時(日曜、祝日を除く)
実施時間は30分~60分です。
申し込み方法は?
わかみやコミュニティケアセンターまで電話連絡をお願いします。
ご希望に沿えない場合がございます。あらかじめご了承ください。
参加人数は?
人数制限はございません。お気軽にお申込みください。
講師は?
講師は当法人の職員がお伺いします。
費用は?
費用は無料です。
※但し、会場はお申込みいただいた団体でご用意ください。
問合せ先は?
詳しいお問合せは、下記までお願い致します。
医療法人 秋水堂 わかみやコミュニティケアセンター
〒877-0024 日田市南元町24-10
TEL:0973-24-7050
FAX:0973-28-7075
わかみやコミュニティケアセンター 出前講座 一覧
▼ 運動・体力向上・健康増進
▼ 教養・栄養・その他
▼ 子ども向け
▼ 運動・体力向上・健康増進
講座名 | 対象 | |
---|---|---|
1 | 健康づくり講話 | 一般 高齢者 |
「健康」に関して様々な情報を耳にしますが、健康的な毎日を送るために優先するべきポイントをお伝えします。 | ||
2 | 転倒予防体操 | 一般 高齢者 |
寝たきり状態となる原因のうち、転倒や骨折が4位となっています。転倒やサルコペニアを予防するための運動を一緒に学びます。 | ||
3 | 筋骨格系の痛みの予防と初期対処 | 一般 高齢者 |
急に痛みが出てきたが、自然に治る筋肉痛なのか、もっと重度なものなのか。膝・腰・肩痛等の予防方法も交え、痛みと上手に向き合う方法を学びます。 | ||
4 | 生活習慣病の予防と改善方法 | 一般 高齢者 |
生活習慣病といっても、日常の習慣を変えることは意外と難しい。出来るところから始めていくコツを学びます。 | ||
5 | 体力測定 | 高齢者 |
自分の体力測定し知ることで日常生活でのアドバイスを行います。 | ||
6 | 認知症予防体操 | 高齢者 |
今後、高齢者人口の約700万人に対して2割の方が認知症になるだろうといわれています。「身体と頭」を使った運動で楽しく認知症を予防していきましょう! | ||
7 | レクリエーション(ゲームなど) | 一般 高齢者 企業 |
集会が明るく、楽しく、和気あいあいとなります。低体力の方でも無理なく楽しめます。 | ||
8 | 季節の物や作品 制作 | 高齢者 |
家に飾れるものや実用できるものを作成します。季節感を一緒に感じましょう♪ | ||
9 | ウォーキング・ランニング教室 | 青少年 一般 高齢者 |
怪我のリスクを抑えながら習慣化するための方法をお伝えします。また、実際に運動を行ってみましょう。 | ||
10 | 体重増減の基礎知識 | 青少年 一般 高齢者 |
体重や体脂肪は落としたいが極端な食事制限は辛い。カロリー収支の基本を含め目標設定、食事管理について学びます。 | ||
11 | ジム・筋トレ入門 | 青少年 一般 |
ジムにでも入会して、体を鍛えたい!でも、様々な器具があってどこから始めたらいいのか?そんな素朴な疑問に答えながら、効果的な筋トレ方法を学びます。 | ||
12 | スポーツ外傷・障害の予防と初期対処 | 学生 一般 |
体に最大限の注意を払っても、スポーツに怪我は付き物。それでも慢性化や重症化は防ぎたいもの。怪我と上手に向き合う方法を学びます。 | ||
13 | ヨガ | 一般向 高齢者 企業 |
呼吸と共にゆっくりと身体を動かします。自分の身体と対話しリフレッシュしましょう。 | ||
14 | ピラティス | 一般向 企業 |
体幹を整えて、バランスの取れた身体を目指すエクササイズです。 | ||
15 | アクティブストレッチ | 一般向 高齢者 企業 |
誰だって体重を落としたいと思ったことはあるはず。1人では継続が難しいですが、みんなで目指せ減量!! | ||
16 | 生活習慣病改善のための運動方法 | 一般向 高齢者 企業 |
メタボや要介護状態の予防のためには生活習慣病の予防が不可欠です。「わかってはいるけど…」これを機に皆で楽しく運動しましょう。 | ||
17 | 膝痛、腰痛、肩痛予防の運動実技、講話 | 高齢者 一般向 企業 |
腰痛の原因となる動作や痛みを予防する日常生活の工夫をお話いたします。また、実際にどんなリハビリをするのかご覧いただけます。 |
▼ 教養・栄養・その他
講座名 | 対象 | |
---|---|---|
1 | 英会話タイム | 青少年 一般 高齢者 |
英語を学んでいても、日常生活ではなかなか使う機会が少ないのが事実。 米国在住経験のある職員とゲームや体操を交えて英語でふれあいませんか? |
||
2 | リハビリテーションとはどんな仕事? | 学生 |
今や超高齢社会の時代。その中でも注目されているリハビリテーション職に関連する資格について説明いたします。 | ||
3 | 緊急時の対応 | 一般 高齢者 企業 |
救急車が到着するまでに行える対処方法について学びます。家族や友人のもしもの時に備え、命を守る知識を身につけておきましょう。 | ||
4 | レクリエーション(ゲームなど) | 一般向 高齢者 企業 |
集会が明るく、楽しく、和気あいあいとなります。低体力の方でも無理なく楽しめます。 | ||
5 | 少しの工夫で減塩できます | 一般向 高齢者 |
自分の塩分感覚を知り、自分に合った減塩の方法を見つけましょう。 | ||
6 | フレイル予防 | 一般向 高齢者 |
フレイルとは「虚弱」という意味です。要介護状態になる前に食事から改善していきましょう。 | ||
7 | 夏バテ予防 | 高齢者 一般向 |
猛暑が多くなりました。熱中症予防や夏バテを予防しましょう。レシピのご提案もできます。 | ||
8 | 介護保険 | 高齢者 一般向 |
介護保険の認定を受ける仕組みやサービスについてお話いたします。 | ||
9 | 病院のお話 病院の仕事や仕組み | 学生 |
小学生から高校生までを対象に医療や介護の仕事についてわかりやすく説明します。 | ||
10 | 老人会などのバスハイクの同行 | 高齢者 |
安心してバスハイクができるよう支援します。トイレや移動が不安な方にもお手伝いをさせていただきます。 | ||
11 | 料理教室 | 青少年 一般 高齢者 |
オーダーに合わせて管理栄養士がメニューをご提案します。皆さんと一緒に調理も楽しみましょう。 |
▼ 子ども向け
講座名 | 対象 | |
---|---|---|
1 | トライアスロンスクール | 小学生 |
日本代表のコーチがトライアスロン競技を通じてスポーツを学びます。優しい先生ですよ! | ||
2 | デイキャンプ | 小学生 |
自然の中で様々なことを学びましょう。みんなで協力する力を養います。 | ||
3 | キッズダンス | 幼児 小学生 学校 |
音楽に合わせて楽しく踊ります。ダンスが苦手でも大丈夫!! | ||
4 | 運動遊び教室 | 幼児 小学生 学校 |
遊びの中で運動を行い身体づくりをします。基礎からゲームまで楽しく運動します。 | ||
5 | かけっこ教室 | 幼児 小学生 学校 |
運動会の前などに「速く走る」ための走り方を伝授します。正しい走り方を体で覚えましょう。 |
お問い合わせ 若宮病院 わかみやコミュニティケアセンター 〒877-0024 大分県日田市南元町24-10 TEL:0973-24-7050 FAX:0973-28-7075